困った、ヤマセミがいない!
昨年の12/17以来いちどもヤマセミ撮影が出来ていません。残念ながら姿が無いのですね。
かろうじて1羽のオスを追っていたのですが、今年になってからは何所にも見当たらなくて苦労しています。
昨日は-5.1℃の寒さでしたが待ちくたびれただけでした。う~ん何処へ消えたか餓死したのではないか???と。
そういう訳で今回も在庫からの掲載です。見たような???…そう、未掲載画像ですが似たようなのを載せました。





ブログランキングに参加しています、ボチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 こちらにも参加しました、よろしければクリックをお願いします。
かろうじて1羽のオスを追っていたのですが、今年になってからは何所にも見当たらなくて苦労しています。
昨日は-5.1℃の寒さでしたが待ちくたびれただけでした。う~ん何処へ消えたか餓死したのではないか???と。
そういう訳で今回も在庫からの掲載です。見たような???…そう、未掲載画像ですが似たようなのを載せました。





ブログランキングに参加しています、ボチッとクリックをお願いします。


にほんブログ村 こちらにも参加しました、よろしければクリックをお願いします。
スポンサーサイト
コメントの投稿
拝見しました
ヤマセミ良いですね!
私も氷点下でテントに入って頑張ってます。
この時期は寒さ対策で大変ですが良い写真期待しております。
私も氷点下でテントに入って頑張ってます。
この時期は寒さ対策で大変ですが良い写真期待しております。
No title
matsuyoさん、今晩は、訪問ありがとうございます。
こちらのヤマセミは個体数を減らしていて、このフィールドで撮ることが出来なくなるのでは、と、心配しています。
何処も御多分に洩れず人の手が入った自然の回復は難しいものがあります。
寒さにくじけず体に気を付けて頑張りましょう。
こちらのヤマセミは個体数を減らしていて、このフィールドで撮ることが出来なくなるのでは、と、心配しています。
何処も御多分に洩れず人の手が入った自然の回復は難しいものがあります。
寒さにくじけず体に気を付けて頑張りましょう。
No title
お寒い中 お疲れ様です。
この時期 覚悟の撮影ですが、撮れない日は寒さが倍増!
今回にめげず 頑張ってください。
期待しています。こちらは、まだ出陣が出来そうにありません。
この時期 覚悟の撮影ですが、撮れない日は寒さが倍増!
今回にめげず 頑張ってください。
期待しています。こちらは、まだ出陣が出来そうにありません。
No title
寒いのでお魚の動きが少なくなって・・・ヤマセミさんも困っているのでしょうね!
No title
尚さん、今日は。
どのポイントに行っても姿が無く、いよいよ干上がってきたかな・・・と心配になっています。
どのポイントに行っても姿が無く、いよいよ干上がってきたかな・・・と心配になっています。
No title
ヒロさん、今日は。
そう簡単に餓死したりはしない、と、希望は捨てていませんが、これほど姿がないと心配になってしまいます。
ましてやオス1羽のみも不明、メスの姿は全くありません。
そう簡単に餓死したりはしない、と、希望は捨てていませんが、これほど姿がないと心配になってしまいます。
ましてやオス1羽のみも不明、メスの姿は全くありません。
いませんね・・・
ご無沙汰しております。
今冬はほんとにヤマセミがいなくて大変です。どこかにいるのでしょうけど昨年沢山楽しませてくれたポイントは希にしか出なくて空振り続きです・・・ 他のポイントも見かけません、寒いだけです(^-^;)
今冬はほんとにヤマセミがいなくて大変です。どこかにいるのでしょうけど昨年沢山楽しませてくれたポイントは希にしか出なくて空振り続きです・・・ 他のポイントも見かけません、寒いだけです(^-^;)
No title
てばまるさん、こんにちは。
昨年の2度の台風時の洪水、その後大雨で増水しヤマセミが激減しました。3番ほど確認していたのがオス1羽だけになってしまいました。
今ではその1羽を見つけることも困難です。
昨年の2度の台風時の洪水、その後大雨で増水しヤマセミが激減しました。3番ほど確認していたのがオス1羽だけになってしまいました。
今ではその1羽を見つけることも困難です。