ヤマセミ
昨日久しぶりに何時ものフィールドに出ました。駐車場に停めるとホオジロが鳴いている、ミソサザイの高らかな囀りを聞きながら川原に出る。何時もの場所にブラインドを張る。せせらぎがさわさわと聞こえてくる。
カワガラスが行き来するがヤマセミの姿は一向に見えない。オオルリの囀りも聞こえる。
夜明けから8時まで、ヤマセミの通過も無く声も聞こえない。
例年なら産卵か、抱卵の時期で、もしかしたらとこかで繁殖活動をしているのかも…と帰宅しました。
写真は少し前の在庫から掲載します。







ブログランキングに参加しています、ボチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 こちらにも参加しました、よろしければクリックをお願いします。
カワガラスが行き来するがヤマセミの姿は一向に見えない。オオルリの囀りも聞こえる。
夜明けから8時まで、ヤマセミの通過も無く声も聞こえない。
例年なら産卵か、抱卵の時期で、もしかしたらとこかで繁殖活動をしているのかも…と帰宅しました。
写真は少し前の在庫から掲載します。







ブログランキングに参加しています、ボチッとクリックをお願いします。


にほんブログ村 こちらにも参加しました、よろしければクリックをお願いします。
スポンサーサイト
コメントの投稿
No title
ヤマセミの飛び出し・・・元気を貰えますねー!
こちらも最近ヤマセミに出会うことなしです!
こちらも最近ヤマセミに出会うことなしです!
No title
ヒロさん、今日は。
開発や改修工事でヤマセミの住処はだんだんと無くなって来つつあります。
土木や建築も、もう少し自然を残し取り込んでやってもらいたいものです。
開発や改修工事でヤマセミの住処はだんだんと無くなって来つつあります。
土木や建築も、もう少し自然を残し取り込んでやってもらいたいものです。