ヤマセミ 雨の中の巣立ち
6/19(金)予定通り巣立ちました。殻を咥えて出た日から34日目、もう何羽か出ると期待してたのですが、1羽のみでした。ヤマセミの巣穴の上にはトビの巣が有り、巣穴に運ぶ魚の横取りが度々ありました。悲鳴を上げて逃げる姿が哀れで、巣立ちが心配でした。朝から見えない場所で親鳥の警戒音が聞こえると、巣穴のヒナは奥へ引っ込んでしまいます。それでも雨が幸いしたのか11時前に1羽の♀ヒナが巣立ち、まだ飛べないで前の岩にどうしてよいやら判らず佇んでいました。
翌日は晴れ、巣立ちに立ち会った人は、巣穴から出たばかりのヒナをトビが捕まえさらっていったそうです。自然は弱肉強食の厳しさがあるとはいえ、悲しい現実です。 5枚目がヒナの巣立ちです。 順番は整理の途中まちまちです。
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 100 SS 1/1200 F2.8 補正-1.67 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/1250 F2.8 補正-1.33 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/2500 F2.8 補正-1.33 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/1600 F3.2 補正-1.33 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/2500 F3.2 補正-1.33 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/1000 F3.2 補正-1.67 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/2000 F3.2 補正-1.67 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/3200 F3.5 補正-1.67 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 1000 SS 1/1600 F2.8 補正-1.67 WB 曇天
ブログランキングに参加しています、ボチッとクリックをお願いします。

にほんブログ村 こちらにも参加しました、よろしければクリックをお願いします。
翌日は晴れ、巣立ちに立ち会った人は、巣穴から出たばかりのヒナをトビが捕まえさらっていったそうです。自然は弱肉強食の厳しさがあるとはいえ、悲しい現実です。 5枚目がヒナの巣立ちです。 順番は整理の途中まちまちです。
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 100 SS 1/1200 F2.8 補正-1.67 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/1250 F2.8 補正-1.33 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/2500 F2.8 補正-1.33 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/1600 F3.2 補正-1.33 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/2500 F3.2 補正-1.33 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/1000 F3.2 補正-1.67 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/2000 F3.2 補正-1.67 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 320 SS 1/3200 F3.5 補正-1.67 WB 曇天
ヤマセミ(山翡翠)Megaceryle lugubris ブッポウソウ目カワセミ科 Crested kingfisher L38cm

カメラD3s レンズNIKKOR400mmF/2.8G ED VR ISO 1000 SS 1/1600 F2.8 補正-1.67 WB 曇天
ブログランキングに参加しています、ボチッとクリックをお願いします。


にほんブログ村 こちらにも参加しました、よろしければクリックをお願いします。
スポンサーサイト